#6【え?本当に?】今年はユンヂチです!

賀数仁然の「さきがけ!歴男塾」YouTube番組

#6【え?本当に?】今年はユンヂチです!

沖縄県に住んでいると、テレビCMなどで「今年はユンヂチです!」というフレーズを耳にすることがあります。では、この「ユンヂチ」とは何なのでしょうか?

沖縄では、年中行事や祭りは基本的に旧暦に従って行われます。新暦は太陽の運行に基づいて1年を定めますが、旧暦は月の満ち欠けを基にしています。新月から満月までの約29.5日を1ヶ月とし、その結果、1年は354日となります。これにより、旧暦は新暦と年間で約11日ずれてしまいます。そのズレを調整するため、約3年に1回の割合で閏月を設けます。その閏月を「ユンヂチ」と呼ばれております。

ユンヂチは「余分な月」という意味になっており、19年に7回入る余分な月になります。

ユンヂチは神様が見ない月とされることから、お墓の修繕や仏壇を新しく作るなどを日を選ばずに行えます。最近は年間でユンヂチとされるため「今年はユンヂチです!」とCMなどで聞くようになりました。

しかし、2033年には旧暦が適用されない年とされており「2033年問題」として取り上げられています。2033年以降に閏月を設けることができなくなり、旧暦が機能しなくなるという問題です。この問題に対する解決策として、旧暦のルールを調整し、ユンヂチを設けることが検討されています。

YouTube番組:賀数仁然の【さきがけ!歴男塾】

賀数仁然の【さきがけ!歴男塾】おきなわの歴史・文化を楽しくお届け!
みなさんが楽しくなれるコンテンツを目指してまいります!
チャンネル登録、ゆたしくうにげーさびら!

本の購入はこちらから↓

関連記事

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 年中満喫!沖縄のBBQスポット12選

  2. リピーター続出!沖縄のイルミネーション5選

  3. 現役ママ推し!お子さんも大満足「充実の公園」10選

  1. 夏本番!絶対行っておきたい沖縄のまつり特集

  2. リピーター続出!沖縄のイルミネーション5選

  3. 現役ママ推し!お子さんも大満足「充実の公園」10選

アーカイブ